テレマン楽器が運営する日本最大級のオカリナ専門店

・良品売り切れの場合は要予約


(ティアーモ)オカリナ 黒陶シリーズ アルトC管 【当店検品済み】



↓↓クリックして拡大↓↓




※写真は合奏モデルになります。

(ティアーモ)オカリナ 黒陶シリーズ アルトC管 【当店検品済】
メーカー ティアーモ
型番 黒陶シリーズ
重量 【合奏モデル】約250g(当店測定)
【ソロモデル】約280g(当店測定)
【メゾフォルテモデル】約280g(当店測定)
付属品 ソフトケース・運指表・説明書・オカリナメンテナンス保証書
特典 オカリナメンテナンス保証書(当店オリジナル)
商品の特徴

超有名プレーヤー「大沢聡(おおさわさとし)」がデビュー当時、使用していることで有名な「Ti amo(ティアーモ)」


安価なモデルから10万円を超えるオカリナまでと幅広いラインナップがございます。
 

中でも一番人気のある機種がこの黒陶プロモデルです。黒陶プロモデル合奏用は素焼きの柔らかい音がでます。
素焼きで仕上げられたオカリナは更に、煙でじっくりいぶされ半本焼き状態にします。(素焼きより少しかたく焼きしまっている)
かたく焼きしめられたオカリナは強度にも優れ、それでいて、素焼きの「音詰まりしにくい」特性も兼ね備えた理想的な仕様となっております。

吹奏感は、息を入れた時に少し抵抗感を感じとてもブレスコントロールしやすい印象があります。吹き口に角度がついているためとても構えやすく、へらべったい形状が演奏性を高めます。(メゾフォルテモデルは丸みの帯びた形状です。)

※ 燻して写真のような黒色になっています。そのため、1本1本表情が異なります。

黒陶シリーズは演奏者の息の強さに応じて3つのモデルから選べるようになっております。

【合奏モデル】
一番、優しい息で吹けるモデルです。(優しい息で吹いた時に一番いい音、正しい音程を奏でます。)
店頭で試奏いただいても多くの方はこのモデルが一番吹きやすいと言ってくださいます。
ネーミングが「合奏」となっておりますが、けしてグループで合奏をするためのオカリナという訳ではございません。ソロ演奏でももちろん活躍できるオカリナです。

【ソロモデル】
一番強い息で吹けるモデルです。(強い息で吹いた時に一番いい音、正しい音程を奏でます。)
強い息で吹いても音割れせず、大きな音量、響きを得られます。多くのオカリナメーカーの中でも1番2番を争うぐらい強い息を要しますので、試奏などご確認後の購入をお勧めします。(当店でのご購入の場合は購入後、やっぱり息が足りなかったとなっても往復送料ご負担で他のモデルに交換・返品もできます。)

【メゾフォルテモデル】
合奏モデルとソロモデルの中間の息で吹けるオカリナ。程よい息の抵抗感と豊かな響きが得られるモデルで少しハスキーで深い音色を楽しむことができます。高音域はしっかり息を吹き込んでいただく必要があります。息が弱いと音がかすれますのでご注意ください。


ご注文時に3つのお好みのモデル選択できるようになっておりますので、自分にあったモデルをお選びください。




メンテンナス保証書について

 



※3つのタイプからお選びください♪

合奏モデル(写真)

ソロモデル(写真)

メゾフォルテモデル(写真)

やさしくあたたかみのある音色。

大音量、よく鳴ります。

低音から高音までバランスよく響きます。

優しい息

かなり強めの息

やや強めの息








(ティアーモ)オカリナ 黒陶シリーズ アルトC管 【当店検品済】  


【合奏モデル】 30,300円
【ソロモデル】 30,300円
【メゾフォルテモデル】 30,300円
 
●ソフトケース ●運指表 ●説明書 ●オカリナメンテナンス保証書
↓↓↓モデルをお選びください↓↓↓

オプション::

アフターサービスについて
この商品のお問い合わせはこちら


この商品のお問い合わせはこちら