
【注意】
アクセスが集中するとサーバー側に高い負荷がかかり画面が表示されなくなったり、反応しなくなることがございます。
|
【ページ】
1 / 2 / 3
![]() メーカー:ライリスト社 BC管 |
![]()
|
|||||
定価:???円 ![]() |
コメント:ライリッシュオカリナのバス管です。最高音あたりはしっかりとした息圧が必要ですが、その他の音域は少なめの息で鳴らすことができます。タンギングを強めにアタック感のある息を入れると金属音が発生します。(高音部)使用感はほとんどありません。お買い求め安いバス管をお探しの方におすすめです。 |
![]() 製作:アケタ AC管 |
![]()
|
|||||
定価:12,100円 |
コメント:アケタのソネットシリーズの「R(選定)」モデルです。使用感は見られず、キズや汚れも見られません。スタンダードシリーズよりもより素朴な音色を味わえます。高音はかすれますが、哀愁漂う音が好きな方におすすめします♪ |
![]() 製作:アケタ SF管 |
![]()
|
|||||
定価:12,100円 |
コメント:やや軽めの息で吹けます。アケタのソプラノFコルネチーノは、手に取ったときの穴の配置、感触がこれぞスタンダードと感じられる安心感があります。「R」ロゴは、工房の調律師によって選別されたモデルの証です。スコーンと響く音色と吹きやすさ、全体のバランスの良さは初心者にも吹きやすく安心です。土笛の音色、素朴さもあって、しっかりした響きもあります。使用感はあまりなく、目立ったキズ、汚れ等見られません。オリジナルの青いソフトケースが付きます。 |
![]() 製作:不明 AC管 |
![]()
|
|||||
定価:***円 |
コメント:吹付け簡易塗装の普及タイプのオカリナで、メーカーの刻印やロゴはありません。やや左に重心があって、個人的な感想ですが、バランスの悪さを感じました。やや強めの息で吹き、高音はさらに息を入れる必要があります。音色は、厚みがあり、響きもあります。音程も悪くありません。あまり使用感がなく、目立ったキズ、汚れ等は見られません。 |
![]() 製作:東京都 |
![]()
|
|||||
定価:10,800円 |
コメント:ヤマハから販売されているアケタ製のオカリナです。右人差し指手前の小穴は調整用で12穴のナイト運指です。普通の息で吹け、素朴な土笛らしい温かな音色でよく響きます。最高音はやや強めに吹き、少しかすれた音です。使用感があり、ごくわずかにところどころ塗装剥がれが見られます。 |
![]() 製作:アケタ AC管 |
![]()
|
|||||
定価:11,000円 |
コメント:土肌に透明な塗装だけのジカヌリモデルです。吹口の角度が斜めで、息が抜け気味です。最高音域は息を吹き込み、胸に引きつけて出せます。肺活量のあるかたにおすすめです。使用感はあまりなく、目立ったキズ、汚れ等は見られません。 |
![]() 製作:東京都 |
![]()
|
|||||
定価:9,900円 |
コメント:普通の息で吹け、安定感のある温かで素朴な音色が響きます。右人差し指手前の小穴は調整用で、ナイト運指です。使用感はあまりなく、目立ったキズ、汚れ等は見られません。初心者の方に安心してオススメできます。 |
![]() 製作:アケタ SF管 |
![]()
|
|||||
定価:8,800円 |
コメント:とてもバランスの良い個体です。土笛らしいハスキーなところもございますが、しっかり音がでているので雑味がそこまで気になりません。とてもいい個体だと思います!使用感がなく、目立ったキズ、汚れ等は見られません。初心者の方、初めての楽器にもオススメです。 |
![]() 製作:東京都 |
![]()
|
|||||
定価:8,800円 |
コメント:やや古いアケタです。指穴のトリムが深く大きめで指穴を押さえやすい個体です。吹口のすぐ下に数ミリ程度の欠けがあります。普通の息で吹け、アケタらしい温かで素朴な土笛の音色です。最高音はやや上を向けて強めに吹くことで吹けます。使用感があり、左人差し指穴近くには塗装ハガレがあります。 |
![]() 製作:谷口(茨城県) |
![]()
|
|||||
定価:???円 |
コメント:強めの息で吹けます。最高音のファはギリギリ鳴るといった感じです。運指の際の指の離し方や息の強さ、息を入れる角度を間違えると風切り音の強く鳴るオカリナです。音色はストレートで個性があります。もしかしたら、この音色を活かせる曲があるかも知れません。持ちやすさ、バランス感は良好です。使用感はあまりなく、目立ったキズ、汚れ等も見られません。 |
製作:ティアーモ AC管 |
![]()
|
|||||
定価:8,250円 |
コメント:ティアーモのスタンダードです。Yukikoさんコラボのカエルのイラストが可愛らしいオカリナです。初心者向けモデルで、少なめの息で吹けます。楽器が平べったく、指穴もくぼんでいて、初心者にもたいへん持ちやすく、吹きやすい楽器です。最低音はラではなく「シ」までとなります。しかもシを押さえる穴が右中指でなく、人差し指のところです!穴をあけるところ間違えたのかなーっと思ってしまうぐらい珍しい個体です。楽器の左端に小さな欠けがあり、塗装もややざらつき、くすみが見られます。カエルの口元も塗装ハガレがあり、純粋に楽器としての評価で★3つとしました。このまま大切に吹いていただける方に届くといいな。 |
![]() 製作:大塚楽器製作所 SF管 |
![]()
|
|||||
定価:7,150円 ※詳細写真も確認できます。 |
コメント:ほぼ真横に構えるスタイルなのと、指穴の配置がかなりコンパクトなので、手の大きな人には窮屈に感じられるでしょう。手の小さい方には、吹きやすい楽器です。普通の息で吹けます。明るくよく響く音色です。使用感はありません。美品です。白いオリジナルケースも付いています。 |
![]() 製作:韓国 |
![]()
|
|||||
定価:???円 |
コメント:思わずダイコンに見えてしまう、可愛いオカリナです。白の素焼き(塗装なし)なので、余計にダイコンに見えます。とても軽い息で、素焼き特有の暖かい音色で鳴ってくれます。あまりキンキンしないのも良い感じです!半音も含めて音程のバランスがとても良く、最高音も綺麗に鳴ります。使用感は見られず、キズや汚れも見られません。 |
![]() 製作:東京都 |
![]()
|
|||||
定価:???円 |
コメント:ビンテージアケタです。安定のアケタ・サウンド、そしてこの個体は音程のバランスも良く最高音もきっちり出てくれます。低音も息をたくさん入れることができるためとtめお吹きやすく音量も素晴らしく良くなります。オカリナ左右端部に表面塗装のわずかな剥がれ・欠けが見られますが、それ以外の目立ったキズ・汚れは見られません。 |
![]() 製作:東京都 |
![]()
|
|||||
定価:22,000円 |
コメント:珍しいB♭管です。フラットのたくさん付いた調の楽曲を演奏する際、とても有利です!個体としては音程のバランスがとても良く、中庸やや強めの息でムラなく鳴ります。最低音の「ラ(実音G)」はかなり息を弱めないと音程がとれませんが、最低音の出てこない楽曲であれば問題なしです。使用感はあまり感じられず、目立ったキズ・汚れは見当たりません。 |
![]() 製作:西澤和夫 |
![]()
|
|||||
定価:8,000円 |
コメント:とても澄み切った良い音色の出る楽器なのです。和オカリナは独特の調律です。低音から高音のレまでは超少なめの息で音程がとれますが、高いミとファのみ少し息を足さないとピッチがさがってしまいます。こんなに弱く吹いているのに音はしっかりしているのが不思議でおもしろいオカリナだなと思います!使用感はほぼ見られず、キズや汚れも見当たりません。 |
![]() 製作:谷口氏(茨城県) |
![]()
|
|||||
定価:16,500円 |
コメント:オカリナハウスのオリジナルモデル「コンチェルト”モダン”」です(現在は販売終了)。ポポロの上級モデルと銘打っているだけあって、良い音がします。表面は黒く、まるで石のような質感で、カンカンと軽く叩いてみると、とても硬いことがわかります。最低音から最高音まで軽い息で吹け、クリアで綺麗な音が鳴ります。音の反応も抜群です。使用感はほぼ見られず、キズや汚れも見られません。 |
![]() 製作:板垣洋介(栃木県) |
![]()
|
|||||
定価:18,700円 |
コメント:板垣さんが製作するクレイトーンオカリナです。個性的な音色のソプラノF管をお探しの方にオススメです。音色的には低音・中音はハスキー系なのですが、この個体は鳴りがとてもいい為、存在感のある音となっております。最低音から最高音までとても鳴らしやすく、吹いていて気持ち良いです。高音はかすれず鳴ってくれます!使用感はほぼ見られず、キズや汚れも見当たりません。 |
![]() 製作:谷口剛(茨木県) |
![]()
|
|||||
定価:7,920円 ※詳細写真も確認できます。 |
コメント:息がズバッと入って、音になって一気に広がるような爽快感のある音色です。最高音は楽器の角度を調整して出す必要があります。うまくふかないと金属音がでてしまいます。2つの親指穴周辺にシールを貼っていたあとがあり、塗装がはがれています。他にも小さな塗装ハガレは何か所か見られます。その分若干の値引きをしています。オカリナ初心者の方向けにオススメします。 |
![]() 製作:アケタ(東京都) |
![]()
|
|||||
定価:11,000円 ※詳細写真も確認できます。 |
コメント:郷愁を感じる、ややかすれた土笛らしい音色です。息は普通です。最高音はカラダに引き付けて、強く吹くとよく響く音で鳴ります。アケタのマークが若干右に傾いて見えるのは気のせいでしょうか。古い楽器だと思われますが、塗装の匂いがややします。使用感はあまり見られません。状態は良好です。 |
![]() 製作:大塚楽器製作所 |
![]()
|
|||||
定価:??? ※詳細写真も確認できます。 |
コメント:ナイトさんの昔のモデル「プロヴァンス」です。強めの息で吹き、やや雑味が感じられる音色です。この音色に使い道があるだろうかと考えると、静かな情景を打ち破る激しさのようなものは表現できるのかも知れません。息のコントロールができれば、音程のばらつきも気にならないでしょう。使用感はほとんど見られません。スタンダードモデルですが、残念ながら初心者向きの楽器ではありません。 |
![]() 製作:大塚楽器製作所 |
![]()
|
|||||
定価:???円 ※詳細写真も確認できます。 |
コメント:ナイトプロヴァンスです。かなり強めに吹いても音程にばらつきがあります。低音シですが、弱めに吹くことでラが出せます。張りのある大きめの音は雑味が強く、使う曲は限られるでしょう。スタンダードモデルではありますが、初心者には勧められません。使用感がほとんどなく、目立ったキズ等見られません。なんせ強く息を入れても半音低くなってしまいますm(__)m何かにご利用ください。 |
![]() 製作:台湾・中国 |
![]()
|
|||||
定価:????円 |
コメント:たいへん貴重なオカリナがレアハウスに登場しました。2015年にプリマ楽器が創業70周年を迎えた際に発売された記念モデルで、オカリナ奏者大沢聡の「楽器検品証明書」がついています。白磁の上にバラが浮き彫りのカラー彩色で描かれています。オークションで見かけることも今では稀で、なかなか入手できません。楽器としての状態も良好で、3管ともヌケが良く、バランスのいいオカリナです。全体的に透き通った美しい音色です。さすが磁器製ですね♪ |
![]() 製作:??? |
![]()
|
|||||
定価:???円 ※詳細写真も確認できます。 |
コメント:AC管程度の大きさの陶器製で、吹いて音を出すことはできます。指穴の配列もオカリナと同じですが、音階は出ません。作者不明の美術品、装飾品であり、オブジェとしていかがでしょうか。 |
![]() 製作:大塚楽器 |
![]()
|
|||||
定価:13,200円 ※詳細写真も確認できます。 |
コメント:普通の息で吹け、柔らかく落ち着いた音色です。よく響くふっくらとした形、和テイストのグラデーションの彩色など、持つ味わいも満足させてくれるオカリナです。初めての方はもちろん、ある程度オカリナに慣れてきて、演奏レベルのアップなど次のステップを目指される方にオススメします。使用感はあまりなく、キズ、汚れ等も見られない美品です! |
![]() 製作:アケタ(東京) |
![]()
|
|||||
定価:8,800円 ※詳細写真も確認できます。 |
コメント:普通の息で吹け、ピンと張った音でよく響きます。低音ほど柔らかい音色で、低音から最高音まで力むことなくスッと音が鳴ります。使用感は殆ど見られません。キズ、汚れ等もなく美品です。オカリナが初めての方、贈り物等にも最適です。 |
![]() 製作:現代音楽(韓国) |
![]()
|
|||||
定価:???円 |
コメント:高音域は透明感があってヌケが良く、低音になるにしたがい、土笛らしいハスキーさ、素朴さが加わります。普通の息で吹け、表情がつけやすい楽器です。手彫りらしいたて笛、三つ葉、波の組み合わさったマークが彫られています。使用感があり、経年のシミ、汚れがあります。土肌はなめらかなので、手に取るたびに手入れを繰り返せば、独特の味わいに変わるでしょう。 |
![]() 製作:アケタ(東京) |
![]()
|
|||||
定価:8,800円 ※詳細写真も確認できます。 |
コメント:息は普通で、土笛らしい素朴な音色で全音域でよく響きます。最低音ラもそのままの息で吹け、低音域もよく響く個体です。もともと表面に製造時のキズが多く見られ、塗装はややざらつきが感じられますが、楽器としてのバランスは良好で、★を4としています。使用感はあります。外観よりも音色の良さを選んでいただける方にオススメします。 |
![]() 製作:アケタ(東京) |
![]()
|
|||||
定価:12,100円 ※詳細写真も確認できます。 |
コメント:R選定品です。これはアケタ工房の調律師が特別に選定したモデルです。少なめの息で吹け、息や指の速さにも反応のいい明瞭さを持った音色です。指穴の配置も適度な間隔があって、狭すぎるということもありません。ソロでもアンサンブルでも高音の美しさを生かせるでしょう。使用感があり、細かなキズ、汚れ等も見られます。 |
![]() 製作:現代音楽(韓国) |
![]()
|
|||||
定価:???円 |
コメント:少なめの息で吹けます。軽量タイプのアルトC管です。高音は明瞭で爽快な響きがあるものの、すこしかすれます。低音もかすれる傾向が見られます。使用感はあまり見られません。手彫りのマークがついています。 |
![]() 製作:アケタ(東京) |
![]()
|
|||||
定価:20,900円 |
コメント:普通の息で吹け、丸く大きな形のオカリナから、ポンと弾力があり、よく響く音で鳴ります。指穴の配置もコンパクトで、持ってみると見た目ほど大きく感じられないでしょう。使用感はありますが、目立ったキズ、汚れ等は見られません。 |
![]() 製作:アケタ(東京) |
![]()
|
|||||
定価:20,900円 ※詳細写真も確認できます。 |
コメント:やや強めの息で吹け、しっとりしたアルトの音色が朗々と響きます。低音から高音まで、音色や音量などのバランスもよく、音のつながりもなめらかです。使用感はあります。よく見ると細かなキズ、汚れ等もあります。しっかりと使い込まれて、ヌケの良くなった状態のこの楽器を活かしてください。 |
![]() 製作:アケタ(東京) |
![]()
|
|||||
定価:12,100円 ※詳細写真も確認できます。 |
コメント:楽器が勝手に鳴っているんじゃないかと錯覚するくらいコロコロと気持ちよく響きます。少なめの息で吹け、息を入れてもその息に反応して、表情豊かに演奏できます。Rマークは消えかかっています。かなり使い込まれていたようで、使用感はたっぷり、細かいキズ、汚れ等も見られますが、まだまだ、これからもっと歌を歌いたがっているオカリナです。 |
![]() 製作:アケタ(東京) |
![]()
|
|||||
定価:12,100円 ※詳細写真も確認できます。 |
コメント:しっかり息が入る選定品ラリーゴです。普通の息で吹けますが、息のコントロールができて、表情が豊かにつけられる柔軟性があります。音階のバランスがとても良い感じです。使用感はありますが、目立ったキズ、汚れ等はみられません。 |
![]() 製作:茨城県 |
![]()
|
|||||
定価:80,850円 |
コメント:カンターレオカリナ高級モデル「EX」です。最低音はシまでです。(ラはでません。) EXのバス管は初めて吹くのですが、正直素晴らしい鳴りです。少ない息で「大きい音」さらに「しっかりとした深み」を感じることができます。個体はとても良いのでおすすめですが「重量」「全体的に使用感あり」「最低音がシまで」というところが悩みポイントだと思います!使用感をマイナスしても★4です! |
![]() 製作:中国・台湾 |
![]()
|
|||||
定価:297,000円 |
コメント:目玉バストリプル登場です!超豪華なバストリプルオカリナです。磁器製のため音の透明度があり非常に艶やかな音色です。第1管から第2管。そして第3管へと移管の時に生じる音質変化も少ないです!更に使用感がなく超美品です!早いもの勝ちです! |
![]() 製作:韓国&大塚楽器 |
![]()
|
|||||
定価:24,200円 |
コメント:大塚楽器製作所と韓国ノーブル社が共同で製作しているオカリナです。楽器は平らで持ちやすく、右側が支えのためにヘラのような形状になっているのが特長です。やや強めの息で吹き、柔らかい音色でよく響きます。最低音も最高音もしっかり鳴ります。使用感はあまりなく、目立ったキズ、汚れ等も見られません。少し重量が重い個体ですが、その分、音はしっかりしてます! |
![]() 製作:韓国&大塚楽器製作所 |
![]()
|
|||||
定価:24,200円 |
コメント:大塚楽器製作所と韓国ノーブル社が共同で製作しているオカリナです。楽器は平らで持ちやすく、右側が支えのためにヘラのような形状になっているのが特長です。やや強めの息で吹き、柔らかい音色でよく響きます。最低音も最高音もしっかり鳴ります。使用感はあまりなく、目立ったキズ、汚れ等も見られません。 |
1 / 2 / 3
送料について
この商品の送料は以下のとおりです。20,000円以上お買い上げの際は送料無料になります。
北海道 | 1,650円 |
---|---|
東北(青森・秋田・岩手・山形・宮城・福島) | 880円 |
関東(東京・神奈川・千葉・茨城・栃木・群馬・埼玉) | 880円 |
甲信越(新潟・長野・山梨) | 880円 |
北陸・中部(富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重) | 880円 |
近畿(大阪・京都・滋賀・なら・和歌山・兵庫・岡山) | 880円 |
中国(広島・鳥取・山口・島根) | 880円 |
四国(香川・愛媛・徳島・高知) | 880円 |
九州(福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島) | 880円 |
沖縄 | 2,200円 |
※消費税込みの表示です。
- 当サイトで複数の商品をご購入されるお客様の送料につきましては購入される商品毎の送料のうち、
商品の送料が最も大きい送料のみの請求とさせていただきます。